プロフィール

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

「つかえるエイゴ」をご覧いただきまして、ありがとうございます。

このサイトをつくった経緯

インスタグラムで情報発信を続けてきました。これからは、発信する内容や量をさらに充実させていきます。

何度も英語で挫折しましたが、基礎から学び直して話せるようになりました。
このブログでは、僕が実践してきたことや、教えてきた経験を共有していきます。
英語を使えるようになりたい方々の役に立てればと思います。

たきについて

  • 実用英語技能検定1級取得
  • TOEICリスニング満点
  • 英語講師歴11年
  • 英語教材の執筆
英語との出会い
  • 父の出張でアメリカに行くことになり、ニュージャジー州で暮らす。
  • 5歳から8歳まで、平日は現地の学校に通い、土曜日は補習校に通う。
英語における挫折
  • 帰国後は、日本の小学校に馴染めず、不登校になる。
    英語を使う機会がなかったため、英語をほとんど忘れてしまう。
  • 中学校からは通い始め、高校に進学しましたが中退しました。
英語の学びを再開
  • 英語が使えるようになりたいと思い、働きながらNHKのリスニング講座を聞き始める。
    後にその講座の講師から大学で教わることに。
  • 英語の力が伸び悩んでいたので、当時通っていた定時制高校の先生に相談する。
    中学英語がわかっていなかったことにショックを受ける。
    定時制高校の先生と塾で教わりながら、中学英語を学び直す。
  • 英語がさらにできるようになりたいと思い、大学進学を決意する。
  • 予備校に通い、浪人をして大学に進学。
    リスニングとリーディングはできるようになったが、スピーキングとライティングができず。
  • 大学で*第二言語習得論(SLA: Second Language Acquisition)を学んで、その理論を実践する。スピーキングとライティングの力を伸ばす。

*第二言語習得論(SLA: Second Language Acquisition)は、人が母語以外の言語をどのように学んでいくかを研究する分野です。