「出張」って、英語でなんて言いますか?

英語で”business trip”です。
こんにちは、たきです。
1つ1つの英単語の意味はわかっていても、英会話では使えないという経験はありませんか?
知っている英単語を、実際に使える表現へと発展させるために、情報発信を続けています。
それでは”business trip”が、英会話ではどのように使われるかを見ていきましょう。
まずはリスニングをしてみましょう。
会話例


音声: 11.ai
Hey, are you going on a business trip next week?
ねえ、来週出張に行くの?
Yes, I just got a call from the office. I need to go to Osaka.
うん、さっきオフィスから電話があって大阪に行かなきゃいけないんだ。
表現の解説
会話文の中から英会話で使われる表現について、解説をしていきます。
- Hey: 「ねえ」や「おい」といった軽い挨拶や呼びかけの表現です。カジュアルな会話で使われます。
- go on a business trip: 「出張に行く」という意味です。
- just:「ちょうど今」「さっき」を表し、何かが最近起こったことを伝える表現です。
- got a call: 「電話をもらった」という意味です。
- need to go: 「行かなきゃいけない」という意味です。”need to”は「〜しなければならない」や「〜する必要がある」という義務や必要性を表します。
発音の解説
会話文の中で音声が変化している部分について解説をします。
- “going on a”はつがって発音されています。”going”の最後の”g”は弱く発音され、”on”と“a”がつながっています。
- “need”の”d”は軽く発音し、”to”とつがっています。「ニートゥ」のように発音がされています。
- “next”の”t”は軽く発音され、”week”とつながっています。
- “just”の”t”は弱めに発音されています。



単語の終わりの“t”は弱めに発音されやすいです。
- “got a”の”t”が「ラ」のような音に変わっています。
- “go to”の”t”が「ル」のような音に変わっています。



母音に挟まれている“t”は音声変化が起きやすいです
関連表現と解説
tripを使った英会話で出てくる表現を紹介します。
1. camping trip「キャンプ旅行」
Are you going on a camping trip this weekend?
「今週末、キャンプに行くの?」
Yes, I’m excited! We’re going to the mountains.
「うん、楽しみ!山に行くんだ。」
- camping trip: 「キャンプ旅行」を指します。テントに泊まり、自然の中で過ごす旅行のことです。
- this weekend: 「今週末」という意味です。
- I’m excited: 「楽しみ!」という意味で、未来の出来事に対するワクワク感や期待を表します。
- We’re going: 「私たちは行く」という意味で、現在進行形を使って近い未来の予定を表現しています。
2. road trip「車での長旅」
Do you want to go on a road trip next month?
「来月車で旅行に行かない?」
Sure! Let’s drive to the beach.
「いいね!海までドライブしよう。」
- drive to the beach: 「海までドライブする」という意味で、車で目的地に向かうことを指します。”drive”は車で移動するという行為を表しています。
まとめ
- 「出張」は、英語で”business trip”
- 単語の終わりの“t”は音声変化が起きやすい