「2次面接」って英語で?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
second-interview

「2次面接」って、英語でなんて言いますか?

たき

英語で”second interview”です。

こんにちは、たきです。
1つ1つの単語の意味はわかっていても、会話では使えないという経験はありませんか?
知っている単語を、実際に使える英語表現へと発展させるために、情報発信を続けています。

それでは”second interview”が、会話ではどのように使われるかを見ていきましょう。
まずはリスニングをしてみましょう。

目次

会話例

音声: 11.ai

会話文

“Did you have your job interview today?”
今日、面接だった?

“Yes, and they called me for a second interview next week.”
うん、それで来週二次面接に呼ばれたんだ。

表現と発音の解説

  • “have … job interview”で「面接を受ける」です。
  • “they”は性別や人数がはっきりしない場合に使われます。この文では、面接を行う面接官や採用担当者を指しています。
  • “next week”は「来週」です。
  • “Did you”は”did” と “you” がつながって、「ディジュ」のように発音されることがあります。英語の会話では、隣り合う音がスムーズに発音されるため、このような音の変化がよく起こります。
  • have yourがつながって「ハヴヨー」のように発音されます。
  • “interview” の “t” がほとんど聞こえず「イナヴュー」のような発音です。特にアメリカ英語で起こりやすい現象です。
  • “and”の”d”はほとんど発音せずに「エン」のような発音になっています。
  • “for a”はつなげて発音がされています。冠詞(a, an)が前の単語とつながって発音されるのはよくあることです。これはリエゾンと呼ばれる音がつながる現象です。

リエゾンって、なに?

たき

リエゾンについて説明しますね。

リエゾンは、英語の発音において、単語と単語がつながって発音される現象のことを指します。英語では、単語同士がつながって発音されることがよくあり、これがリエゾンと呼ばれています。

リエゾンはどういうときに起こるの?

たき

特に子音と母音の並びになっているとつながることが多いです。

例えば、”an apple” というフレーズでは、”an” の “n” の音が次の “apple” とつながって、”アナップル” のように発音されます。リエゾンが起こりやすい例としては、次のような組み合わせがあります:

冠詞 (“a”, “an”) とその後に続く単語
前置詞 (“for”, “in”, “on”) とその後に続く単語

リエゾンを理解して練習することで、英語のリスニング力とスピーキング力が向上します。

関連表現と解説

second …を使ったよく使われる表現を2つ見ていきましょう。

1. second chance「二度目のチャンス」

I made a mistake, but they gave me a second chance.
「ミスをしたけど、二度目のチャンスをもらったんだ。」


That’s great! Don’t waste it.
「それは良かったね!無駄にしないようにね。」

解説:

  • make a mistake:「ミスをする」という意味です。
  • second chance: 「二度目のチャンス」という意味で、失敗した後にもう一度チャンスを与えられる状況を指します。
  • don’t waste it: 「無駄にしないで」という意味で、与えられたチャンスを大切に使うように勧める表現です。

2. second thought「考え直す」

I was going to quit my job, but now I’m having second thoughts.
「仕事を辞めようと思ってたけど、今は迷ってるんだ。」

Maybe you should think about it a bit more.
「もう少し考えたほうがいいかもね。」

解説:

  • quit my job:「仕事を辞める」という意味です。
  • second thoughts: 「考え直す」という意味で、最初に決めたことをもう一度考え直すときに使います。
  • maybe you should think about it a bit more: 「もう少し考えたほうがいいかも」という意味で、考え直すことを勧める表現です。

まとめ

  • 「2次面接」は、英語で”second interview”
  • リエゾンは、英語の発音において、単語と単語がつながって発音される現象
  • URLをコピーしました!
目次